Late-Breaking Abstracts
Late-Breaking Abstractsの募集を締め切りました。
たくさんのご応募をいただきありがとうございました。
採否の結果は、5月中旬にメールにてご連絡致します。
コロナ禍で、残念ながら締切りに間に合わなかった方も多数おられると思います。
従来の「Late-Breaking Abstracts (LBA)」を活用して、ポスター発表を実現致しましたので、
大会にて是非あなたの直近の成果をアピールすることをご検討下さい。
1. 演題登録期間
演題登録の募集期間は、事前参加登録とは異なります。お間違いのないようご注意ください。
開始 | 2022年4月15日(金) 12:00 JST |
---|---|
締切 | 2022年4月29日(金) 12:00 JST |
2. 留意事項
発表形式はポスターのみで、原則現地発表となります。ただし日本への入国が困難などの事情がある場合は、オンラインでの発表も可能とします。ご希望の方は運営事務局までご連絡ください。
- オンライン発表のために配信された動画や資料は、発表者の同意を事前に得た資料を除いて、大会期間後に保存しません。
3. 応募資格
- 発表者(筆頭著者)は、日本神経科学大会・日本神経化学会大会・日本神経回路学会大会いずれかの会員でなければなりません。未入会の方は、速やかに入会手続きを行ってください。
- 発表者(筆頭著者)本人が参加登録および演題登録を行ってください。共著者による代理登録はできません。
- 筆頭著者としての応募は、シンポジウムと一般演題合わせて1人につき1題に限られます。ただし、プレナリーレクチャー、特別講演、教育講演、受賞講演、ランチョンセミナーはこの限りではありません。
- 入会申請から会員番号の発行までに一週間ほどかかる場合があります。時間に余裕を持って入会手続きをしてください。プログラム決定時期までに入会手続きが完了していない場合は、演題の登録を取り消すことがあります。
- 休会中の方は、発表前までに必ず復会の手続きをお済ませください。
入会・年会費支払等連絡先
- 日本神経科学学会 事務局
- URL:https://www.jnss.org/how-to-join
- TEL:03-3813-0272 / FAX:03-3813-0296
- E-mail:membership@jnss.org
- 日本神経化学会 事務局
- URL:https://www.neurochemistry.jp/about
- TEL:03-5361-7107 / FAX:03-5361-7091
- E-mail:jsn@imic.or.jp
- 日本神経回路学会 事務局
- URL:https://jnns.org/
- TEL:0948-24-2801 / FAX:0948-24-3002
- E-mail:jnns@flsi.cird.or.jp
4. 発表形式・使用言語
発表形式
ポスター ※原則現地発表
使用言語
- 抄録は英文で作成してください。演題名、著者名、所属名は和文・英文の両方をご用意ください。
- ポスターは英語で作成してください。発表は日本語、英語どちらでも構いません。
5. 応募方法
1) Late Breaking Abstract登録手続きの前に
Late Breaking Abstract登録の前に事前参加登録をしておく必要があります。未登録の方は、事前参加登録ページから、事前参加登録を行ってください。
2) Late Breaking Abstract登録画面へのログイン
- <ご注意>
- 事前参加登録完了後、そのままLate Breaking Abstract 登録画面には進めません。上記ボタンからログイン画面に進み、参加登録時のIDとPWにてログインの上Late Breaking Abstractをご登録ください。
3) 演題の入力~完了までの流れ
- Late Breaking Abstract登録画面の指示に従い、必要事項を入力してください。
- 登録完了後、受付確認のメールが自動送信されます。60分経ってもメールが届かない場合は、登録が受理されていない可能性があるので、再度登録をお願いいたします。また、迷惑メールフォルダに振り分けられることもあるので、併せてご確認ください。
- ご使用のPC環境等により、登録受付確認メール内では機種依存文字が正しく表示されないことがあります。WEB上の登録画面で正しく表示されていれば問題ありません。
- 受付確認メールには演題登録番号とご自身で設定したパスワードが表示されます。演題登録後の確認・修正や事務局への問い合わせの際に必要です。必ず保管してください。
6. 抄録の入力について
1) 入力項目
著者氏名(発表者を含めて20名以内)、所属機関名(20施設以内)、筆頭発表者の連絡先、メールアドレス(登録完了通知・採否通知の送付先)、演題分類項目番号、キーワード、演題名、抄録本文、研究助成金名、COIの有無を入力してください。
著者氏名、所属機関名、演題名は、和文・英文の両方を入力してください。
抄録本文は英語で枠内に先頭行を左詰めで入力してください。抄録本文には、演題名、著者名、所属名を入力しないでください。
2) 字数制限
抄録本文は半角2,500文字以内です。スペース、特殊文字、記号、装飾のための入力文字(HTMLタグ)も文字数に含みます。
「文字数カウンタ」ボタンをクリックして別ウィンドウを表示し、カウンタに本文を入力すると文字数を確認できますので適宜調節してください。字数制限を越えるものは受け付けられませんのでご注意ください。
7. 演題登録後の確認・修正
Late-Breaking Abstractsの演題登録受付期間中に限り、抄録の確認と変更が可能です。登録システムへログインして修正してください。
Late-Breaking Abstractsの演題登録受付期間終了後は、抄録・著者(筆頭著者・共著者)・所属の全てにおいて、修正・変更・追加は一切できません。事情に関らず特別な措置はいたしかねますのでご注意ください。
参加登録と演題登録は別のシステムです。どちらか一方を変更しても、もう一方には反映されません。
修正する場合には、必ずそれぞれを修正してください。
8. 演題採否
採否ならびに発表日時等については、プログラム確定後5月中旬にメールでご案内いたします。演題の採否につきましてはプログラム委員会にご一任願います。不採択になる場合もございますのでご了承ください。
9. 注意事項
- ログインIDとパスワード、登録受付番号は大切に保管してください。セキュリティの関係上、問い合わせには応じられませんのでご注意ください。
- 演題登録受付期間終了後は、修正・変更・追加には一切応じられません。事情に関らず特別な措置はいたしかねますのでご注意ください。
- 筆頭著者の方は、事前に共著者全員の了承を得てから投稿してください。
- 採択された演題の抄録は、年次大会の開催に先立って、6月初旬にNEURO2022 Meeting Plannerにて一般公開される予定です。正確な公開日については、大会HPやメールマガジンでお知らせします。
- 「特許法第30条に基づく特許申請のための発表証明」が必要な場合には、大会事務局大会 問い合わせ窓口(neuro2022@okicongre.jp)までご連絡ください。
- <推奨ブラウザ>
- Chrome 最新版
- Microsoft Edge 最新版
- Firefox 最新版
- Safari 最新版
- また、本システムは一部の機能でJavaScriptを使用しています。必ずJavaScriptを有効にして下さい。
10. Late Breaking Abstract登録画面へのログイン
※ご登録頂いた個人情報は、NEURO2022の運営準備の目的以外で使用いたしません。
また、ご登録頂いた個人情報は、必要なセキュリティを講じ、厳重に管理いたします。
お問い合わせ先
- NEURO 2022 運営事務局
- E-mail:neuro2022@okicongre.jp